Pages

2010/07/30

「恋人の聖地」ってなに??

2010年7月29日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月29日

岩手出張2日目ー。
この日は一路、花巻から遠野の方面へと。
国道283号線をひたすら東へ行くと、ふいに姿を現すのが宮守川に架かる「めがね橋」。

1943年建造という橋梁はいまも現役で、JR釜石線の電車が橋を渡っています。
かの宮沢賢治が、この橋を渡る鉄道を見て、「銀河鉄道の夜」のモチーフにしたとかしないとか。
たしかに、なんとも言えない風合いのある橋脚を下から見上げていると、いろんな想像が掻き立てられます!!

そんな「めがね橋」を背に、なにやら場違い(笑)なベンチと、意味不明の♡型の器具が設置されておりました。「なにこれ?珍百景?」

ベンチの隣に設置された銘板には「恋人の聖地」「桂由美」の文字が...。それ以外は舶来語で、私にはさっぱり???なので、少しググってみましたw

するとこんなサイトが...

恋人の聖地プロジェクト [二人のプロポーズにふさわしいデートスポットを!!もっと幸せになれる]-NPO法人地域活性化支援センター
「恋人の聖地」は各地域を代表する観光施設・地域を中心に、恋人の聖地プロジェクトのシンボルとして、恋人の聖地選定プロセスにより全国に100ヶ所を選定。各種イベントその他企画を通して、プロジェクトのコンセプトの幅広い情報発信と展開にご協力いただきます。

ふむふむ、恋人達にプロポーズにふさわしいデートスポットを提供>>結婚>>>子づくり>>>出産>>少子化対策!という訳なのですね...w なるほどわかります。

「めがね橋」は夜になるとライトアップされているそうで、それはそれは幻想的な雰囲気なのでしょう!そんな場所でプロポーズされたら、すぐにでも「子づくり」したくなっちゃうかもしれませんね♡

すぐそばのホテル予約を忘れずに!!

Twitter「つぶやく」ボタン

▼関連リンク
恋人の聖地プロジェクト [二人のプロポーズにふさわしいデートスポットを!!もっと幸せになれる]-NPO法人地域活性化支援センター

楽天トラベル株式会社



前沢牛の里には「牛の博物館」がある!

親仔牛
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月28日

急遽、岩手への出張が決まり、この日は奥州市方面へ。
バタバタと業務を遂行しておりましたが、北国の岩手といえども夏真っ盛り。
暑さから逃れる場所を探して一休みしようと(毎度だな...w)、辿り着いたのが「牛の博物館」。

そうです。ここ奥州市前沢区は、もはや説明不要のブランド牛「前沢牛」の生産地として有名なところ!!
テレビのグルメ番組などにも登場する頻度が高く、いまや松坂・近江・神戸・米沢あたりの「三大和牛」争いの一角にグイグイと食い込んでいく勢いです!!

三大和牛 - Wikipedia
三大和牛との呼称がいつ頃、誰によって命名されたかは不明である。また、どの3銘柄かは公式に決まっていない。
三大和牛の1つであるとされる銘柄牛肉には以下のものがある。
米沢牛(山形県)
松阪牛(三重県)
近江牛(滋賀県)
神戸ビーフ(兵庫県)
3つを並べて三大和牛と言う場合には、神戸ビーフ・松阪牛・近江牛、または、神戸ビーフ・松阪牛・米沢牛という組み合わせがよく見られる。

我が家では、お中元とお歳暮で毎年「前沢牛」を贈ってくれる友人がいる為、前沢牛との馴染みは深い(先日もお中元の前沢牛ハンバーグを食したばかり!)のですが、この「牛の博物館」には行った事がありませんでした。

残念ながら、館内を観ているゆとりまではありませんでしたので、周辺を少し散策した程度でしたが、緑に囲まれたとても静かなところで、今度はゆっくり過ごせる時に足を運んでみたいなと思いました。

ウシとのであい|牛の博物館のホームページより
”ウシと人類とのであい”それは遥か8,000年前の昔、我々の祖先が野生のウシを捕らえ、家畜化したことに始まります。ウシは人類に食糧、労働、衣料、肥料それに娯楽など、かずかずの役立つものを与え、大きな富をもたらしました。「もしも人類がウシを家畜として伴侶に持たなかったなら、人類文化の発展は確実に500年以上は遅れたであろう」とさえいわれています。しかし私たちは、この身近な家畜であるウシについてあまりにも知らないことがたくさんあります。牛の博物館はそうした知られていないウシの世界について生物学と人文科学の両面から紹介します。
そうですよね!「牛」って本当に人間の暮らしに様々な面で重要な関わりがありますよね!!宮崎の口蹄疫問題も、なんとか「一息ついた」ところまで終息しました。これから復興にむけて本当に大変でしょうが、おいしい「宮崎牛」をまた食べられるように頑張っていただきたいですし、私も応援したいと思います。

Twitter「つぶやく」ボタン

▼関連リンク
牛の博物館のホームページ



2010/07/28

仙台版「冷やし中華」の起源とは?

2010年7月27日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月27日

たまたま通りかかったラーメン屋さんの貼り紙「激ウマ!冷やし担々麺はじめました」に、引き寄せられるようにフラフラと入店しておりました。

車の外気温計を見ると37℃を指しており、涼しいはずのここ仙台でもまたしての猛暑日...
冷たい物が欲しくなってきます。

オーダーすると程なく出てきた「冷やし担々麺」。
要するにピリ辛の冷やし中華です(笑)。
麺は太麺でモッチリしているのにコシもあって、なかなか美味しかったです!

「冷やし中華」といえば、仙台が発祥として知られる訳ですが、地元にいても意外と起源までは知らなかったりします。
そこで調べてみると...

冷やし中華 - Wikipedia
仙台市錦町の龍亭では、冷し中華(同店では涼拌麺と呼んでいる)が発売されたのは、1937年(昭和12年)のこととされる。「仙台支那ソバ同業組合」(現・宮城県中華料理環境衛生同業組合)の会合で、中華料理店共通の問題である夏の売り上げ低下の解決法、及び、多数の観光客が集まる仙台七夕の際に売れる目玉商品の開発について話し合われ、当時の組合長の龍亭店主を中心に、龍亭閉店後の深夜に集まってざるそばを元に新商品開発を行った。それは現代の冷やし中華とは異なり、湯がいたキャベツ・塩もみきゅうり・スライスしたにんじん・チャーシュー・トマトを具として上に乗せた物だった。
ふむふむ、なるほど!
仙台七夕の目玉商品として開発されたのが起源なのか!
そういや〜今年ももうすぐ仙台七夕の季節ですな〜!!
今年は例年になく暦が良いので、人出も多いんだろうなー!
よしっ!今年は七夕まつりで冷やし中華に決めた!!

Twitter「つぶやく」ボタン


▼冷やし担々麺のお店
こだわりらーめん ゆきむら亭TOP/雪村グループ

▼仙台七夕まつりの詳細はこちら
仙台七夕まつり公式サイト


2010/07/27

鶴亀屋食堂

先日の青森旅行道中でのTwitterでのツイートに、もっともRTを頂戴したのが「鶴亀屋食堂」さんの「マグロ丼 小盛り」。

そこで、ちょっとだけお店の紹介を。
▼鶴亀屋食堂
行列

テレビなどで何度も取り上げられている有名店という事で、正午前から行列ができる盛況ぶり!店員さんの配慮で、車のナンバーを教えておけば車中での待機もOKという事で、軒先で待っている方の他にも、車中待機の人がいっぱい!!ちなみに写真のおじさん達は、名古屋からの旅行客でした。

恥ずかしながら、私はそんな有名店をさっぱり知りませんで(笑)。前日の夜、私のツイートを見たフォロワーの Yu-ki KIMURA (00yk00) on Twitter さんがReplyを飛ばしてくれたので「それノッた!」と来店してみた次第でした。

YES!!目指せ完食。 RT @kanpo0324: それノッた!明日の昼はそこに決めた!ココですね・ http://j.mp/9dvywL Yu-kiさん、あざーす! @00yk00: おお!我が愛すべき地元青森を楽しんで来てください!浅虫温泉といえば鶴亀屋食堂の爆盛な海鮮丼をSat Jul 17 12:58:52 via jigtwi

とんでもないメガ盛りだっていうのは「食べログ」で予習しておきましたので。「初めてじゃありませんよ顔」で、当然のようにマグロ丼を「小盛り」でオーダーしましたよ。キリッ

ところが!出てきたドンブリを見て一同唖然...
▼マグロ丼 小盛り
マグロ丼 小盛り

あーー!暑いからね!かき氷のサービスね!そうそう、上にワサビを乗せてね。シャクシャクーーっと... ってマグロじゃね?これ、かき氷じゃなくてマグロ丼じゃね??

っつーーか、かき氷っていうかマッターホルンじゃね?

▼そのままではムリ。お皿に取り分けてから食べます。
マグロ丼 小盛り

店内に「魚介類の価格が高騰しているため、やむを得ず減量しております。店主」の貼り紙。そりゃあ残念だー。だって、もっと乗ってた方が嬉しいもんねー。半分も食べれなかったけどねー。

これから行かれる方へは、「マグロ丼」のような単色のものではなく、複数のお魚が乗ったドンブリを選択するようオススメします!だって途中であきるんだもーーんwww

朝日放送のテレビ番組「 冒険JAPAN! 関ジャニ∞MAP」のロケが最近あったらしく、8月1日の放送だそうで。この量感は、テレビのほうが伝わるでしょうね!興味ある方はご覧あれ!

▼まだこんなにあるぜ...
こんなに食えるか!

Twitter「つぶやく」ボタン

▼食べログ
鶴亀屋食堂 名物マグロ丼 - 浅虫温泉/定食・食堂 [食べログ]


▼番組の詳細はこちら



我が家の「うなぎ」

2010年7月26日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月26日

巷では「土用の丑の日」だそうで...
さぞや肝吸いなぞついた高級なものを召し上がってらっしゃるのでしょう...

我が家の「うなぎ」は近所のスーパーで調達したお弁当... 598円也。
これが格差社会ってえやつですか?

「山椒もってこーーーい!甘ったるくて喰えるかってんだ!」

ちなみに蒲焼は江戸発祥の料理だそうで、江戸っ子には蕎麦ほどではないにせよ、それなりの美学があるようで。

ウナギ - Wikipedia
「鰻屋でせかすのは野暮」(注文があってから一つひとつ裂いて焼くために時間がかかる)、「蒲焼が出てくるまでは新香で酒を飲む」(白焼きなどを取って間をつなぐのは邪道。したがって鰻屋は新香に気を遣うものとされた)など、江戸っ子にとっては一家言ある食べ物である。

私の場合は「山椒」ですな。
かけすぎて舌が痺れたのは言うまでもありませんが。
Twitter「つぶやく」ボタン



2010/07/26

おててつないで

2010年7月25日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月25日

長男と、おててつないでお買い物。
コイツももうすぐ5歳かー。

こんなこと、あと何年できるのかなー?
まあ、男同士でちょっと気持ちわるいけどw

さっさと俺の屍をこえてゆけ!って思いと。
いつまでもこのままでいて欲しいって思いと。半々かなー?

鳶が鷹を産んでるんだ!でっかい人間になってくれよー!!


それにしてもオレって無駄毛が濃いな...

Twitter「つぶやく」ボタン

新幹線車両基地まつり

2010年7月24日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月24日

この日は、利府町にあるJR東日本新幹線総合車両センターで、毎年恒例の「新幹線車両基地まつり」が開催されておりました!


我が家に長男が誕生してから、家族で毎年足を運んでいるのですが、私は残念ながら都合により行けませんでしたので、この「1日1景」は妻からの借り物です...w

ところが!この日は、2011年3月導入予定の東北新幹線「はやぶさ」(E5系)が一般には初めて公開されるとあって話題を呼んでいたのですが、妻から受け取った画像の中にはその姿が見られず...。聞いてみると「すんごい行列できてて。やめた。」とバッサリ。


さすが我が妻。男っぷりが更に上がってます!!

▼一般初公開となったE5系
河北新報 東北のニュース/はやぶさ大人気 車両基地まつり 宮城・利府
来年3月導入の東北新幹線「はやぶさ」
(E5系)の前で記念撮影する来場者

まあ、記事によれば最長2時間待ちの行列だったそうですから、諦めるのも無理はありませんねwww 子供たちは写真の「MAXやまびこ」に乗車できて大満足の様子でした。
Twitter「つぶやく」ボタン


▼参照元リンク
JR東日本:車両図鑑>新幹線 E4系 Maxやまびこ

新幹線E4系電車 - Wikipedia





2010/07/24

西蔵王公園からの眺望が素晴らしい!!

この日は人と会う約束があり、山形県は蔵王方面へ。
ちょっと時間が空いたので、茹だるような暑さから解放されたい一心で涼しげな場所を探しておりましたら、偶然たどり着いたのが「西蔵王公園」というところ。

さすがに高所なので涼しい風が公園内を吹き抜けており、こちらでしばし休憩することに。
foursquareでチェックインなんかしていると、やっぱり誰かに見つかってしまうもので(
笑)、Twitterに流しているので当然ですがwww

仙台のでぶロガーこと[よねちゃんマン=米本正広 @yonechanman]さんからReplyいただきました!!

@kanpo0324 展望広場から山形市が一望できますよ。お店までいけば自販機とトイレもあり。 #izumichuo #iLoveFri Jul 23 07:26:57 via YoruFukurou

というわけで展望台へ行ってみると...
▼西蔵王公園からの眺望
2010年7月23日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月23

こりゃ凄い!眼下に広がる山形市の景色!!
「山形とったどーーーーーーーーーー!!」と叫んどきました。はい

公園内は、ほかにもキャンプ場やレジャー施設なども充実しているようなので、今度は子供達を連れて遊びに行ってみたいです!!
Twitter「つぶやく」ボタン

▼よねちゃんマン=米本正広さんのブログ
みやぎ街角ブロガー んだっちゃ仙台

▼西蔵王公園関連リンク
やまがたスポーツパーク株式会社[西蔵王公園]
西蔵王公園 — 山形県ホームページ

あおもりカシスドラフトを飲んだ!!

2010年7月22日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月22日

青森旅行で調達していた「あおもりカシスドラフト」を飲んでみた。
先日飲んだ「あおもりアップルドラフト」が意外(笑)にも好みの味だったので期待!

果汁3%のビタータイプと、果汁5%のペールエールタイプの2種類があり、どちらも350ml入り1本で600円で販売されておりました。今回入手したのはペールエールの方です。


率直な感想は「酸味が強すぎる」です。もちろん「カシス」なので当然なのですがwww
ビールには苦みと旨味を期待してしまうので、それら全てに勝ってしまっている酸味は、お酒として飲むにはあまりにも爽やかすぎる印象でした。


いきなりペールから入った私がいけなかったのでしょう(笑)
機会があれば、ビターを試してみたいです!

Twitter「つぶやく」ボタン



2010/07/23

ひと夏の恋

昨日発行の「河北ウイークリーせんだい」に、とっても気になるお店の紹介記事が掲載されておりましたので、転載させていただきました。

河北ウイークリーせんだい

このお店、実は先日の「ビジネスに活かすツイッター講座 in 仙台」の際に懇親会の開場としてお邪魔したお店で、とっても雰囲気が良くて気に入っていたお店だったんです。

いやあ、地下鉄駅のスタンドで何気なく手にした「河北ウイークリーせんだい」の紙面で、偶然にも記事をみつけてしまうなんて!なにか運命的なものを感じます!

左下に写っているメガネの店員さんはともかく(笑)、カウンターで杯を交じわせるカップルがなんとも素敵♡ その場限りの造り笑いではない、長年寄り添った2人の年月を思わせる好い笑顔じゃあありませんかー!

そういえば、セミナーの懇親会の時に、フリーペーパーの取材班からモデルを依頼されて、美人ブロガーさんとツーショット撮影される一幕もあったな。思い出したー。

▼蔵の庄さん カウンターの様子
囲炉裏

そうそう!こんなカウンターでね。
「もともこも鳴き笑い」の、まきのともこ/@motomocomoさんとのツーショットだったよなー。あれはほんとに「ひと夏の恋」って感じで、いまおもへば切ないなー。

▼まきのともこさん♡
まきのさんとカウンターへモデルさん

そうそう!こんな具合に向き合ってね。
写真を撮影するフリをして、iPhone越しに彼女を見つめていた訳ですよ...。
僕の視線に彼女は気付いてなかった様子でしたねー。せつないー。
あの時、僕の夏は終わっていたのかもしれません...。

この後、フリーペーパーのカメラマンさんの指示で、座り位置を交換したっけなー。
おもいだした。

Twitter「つぶやく」ボタン

▼まきのともこさんのブログ
もともこも鳴き笑い
▼まきのともこさんのTwitter
@motomocomo

▼転載記事のネタ元
河北Weeklyせんだい
*記事画像の掲載許可は頂いております。


▼関連する記事
夜の盗賊団: 「ビジネスに活かすツイッター講座 in 仙台」開催!!

つけ麺

2010年7月21日
1日1景 - a set on Flickr 2010年7月21日

麺屋 久兵衛
半熟味玉つけ麺 850円也。

もっちもちの太麺に、魚粉の効いた和風つけ汁の王道スタイル。
最後の「スープ割り」まで美味しい一品。

こう暑くなってきますってぇと、どうしてもサッパリした蕎麦とかうどんに走りがちっちゃあ走りがち。そこんところで、この濃いめのつけ汁をたっぷり絡ませた太麺をズルズルっといただくのが伊達者なんだっちゃー。

最近、我が家にも「つけ麺ブーム」が到来しており、2歳に満たない娘さんまでが毒されておりまして...w
幼い子供達をも蝕む(って怒られるかw)つけ麺の魔力や恐るべし!その発端となった問題の商品がこちら...
4901437312253
セブンプレミアム/つけ麺 1人前 158円也。

これうまし!!麺のボリュームもなかなかあって、食べごたえ充分。
調理も簡単で、麺をレンジで温めている間にお湯を沸かしておけばOK。
近所のお店では品切れになるほどの人気ぶりです!!おためしあれ!
Twitter「つぶやく」ボタン

▼お店の詳細はコチラで
麺屋久兵衛 - 黒松/つけ麺 [食べログ]

▼つけ麺の詳細はコチラで
セブンプレミアム/商品詳細 つけ麺 1人前


192x53

2010/07/21

夕焼けレッド

2010年7月20日

7月20日の「1日1景」。

梅雨明けしたばかりの仙台の空に浮かんだ奇妙な雲。
スタンダールな配色で、うねるように静かに。

夕焼けレッド。

明日から、積乱雲がおでましだ。

Twitter「つぶやく」ボタン