Pages

2011/02/28

PEN S3.5でお散歩カメラ「撮ってすぐに見れないって、こんなにヤキモキするもんだったのね。」の巻

2011年2月23日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月23日

フィルムも入ったことですし、PEN S3.5をお供にお散歩カメラです。(ちなみに仕事中です)

それにしてもこのカメラ(というかフィルムカメラ全般でしょうけど)にはヤキモキさせられます.... だって、シャッターを切っても何のリアクションも無いんですもんw

申し訳け程度に「ぱちっ」という囁き声(シャッター音)がするだけですから「本当に記録してくれてんの?」と疑惑の目を向けざるを得ません!!便利な物に慣れ過ぎてるのでしょうけど、撮ってその場で画像を確認出来ない事のもどかしさと言ったらありませんね...

だからこそきっと、現像が上がってきた写真を見る時の気持ちの昂りはハンパないんだろうなーと、すんごくワクワクしちゃいますね。

うわーっ!なんだか余計にヤキモキしてきたーーー!!(笑)



▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: OLYMPUS PEN S3.5へ、初めてのフィルム装填体験!
夜の盗賊団: 特集記事「フィルムの学校」がとってもタメになる、「SNAP SHOT magazine」を買ってみた!
夜の盗賊団: 親父にコンデジをプレゼントしたら、クラシックなフィルムカメラを3台出してきて「お前が池に落としたカメラは....」の巻。
夜の盗賊団: 還暦を過ぎた親父に贈る「タッチ・ムービーデジカメ」DMC-FX70!!

2011/02/27

OLYMPUS PEN S3.5へ、初めてのフィルム装填体験!

なにはともあれ、フィルムを入れてシャッターを押さない事にはどんな高価なカメラだって宝の持ち腐れってもんですよねー。

フィルムの種類や特徴などは、お勉強の成果でそこそこ知識を得ました。が、カメラの操作や取扱い方法については依然として無知。フィルムの装填の仕方もよくわかってませんし、そもそも「装填」で良いのかも微妙ですがw まずは安価なフィルムを使って、試し撮りがしたい!!

というワケで、カメラのキタムラさんにて性能的にもバランスが良いとされる「フジカラー100」を購入し、人生初となるフィルム装填をしてみましたよー!!

▼OLYMPUS PEN S3.5 裏蓋取れた〜♫
フィルム入れてみる。

最初に裏蓋を開けるワケですが、本体底部に付いているロック用のノブを起こして180度回します。そうしたら裏蓋ごと底部をカメラの下方向にスライドさせるだけです。

始めは底部と裏蓋が一体になっている事に気が付かずに苦心しましたが、開けてみればこれが実にシンプルな作りとなっていて、フィルム装填も凡そ見当がつきました。

2011年2月22日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月21日

フィルムの端を巻き上げスプールのスリットに差し込んでから、フィルム本体をカメラに固定し、少しだけ巻き上げてフィルムの緩みを無くしてから裏蓋を元に戻せば装填完了です!

夢中になっていたので、肝心のフィルム装填時の写真を撮り忘れてしまいましたが、そこはご愛嬌という事で(笑)。

それから、PENはハーフサイズカメラですので、通常のフィルム撮数の2倍の枚数が撮れるので、軍艦部にある撮影枚数目盛りを合わせておきます。今回は24枚撮りフィルムを使用しますので、倍の48枚に合わせました。

さーて!これでフィルム写真を撮影する準備が整いました!しばらくは仕事中にもPENを持ち歩いて、いろんな場面でのスナップ撮影をしてみたいと思います。




特集記事「フィルムの学校」がとってもタメになる、「SNAP SHOT magazine」を買ってみた!

2011年2月21日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月21日

まったく知識がありませんので、フィルムについてお勉強しているのですが、とっても参考になる記事が掲載されたムック誌がタイムリーに書店に並んでおりましたので、ついつい買ってしまいました。

▼SNAP SHOT magazine
SNAP SHOT Magazine

休日の朝にブラブラとスナップショットを初めている昨今、フィルムのことだけじゃなくて色々と参考になります。

ストリート系フォトグラファー「リップ・ジンガー」さんの記事が特に興味深くて、非常に楽しめる内容でした。一読あれ。



2011/02/24

親父にコンデジをプレゼントしたら、クラシックなフィルムカメラを3台出してきて「お前が池に落としたカメラは....」の巻。

先日の記事でも書いた通り、2月は田舎の父親の誕生日なわけでして。嫁が「バレンタインと合わせてコンデジをプレゼントしたい」と言うので、悩みに悩んだ末にパナソニックのタッチ・ムービーデジカメをプレゼントする事に。

で、この日は実家に家族揃って帰省して、みんなでお祝いをしたのでありました。

2011年2月20日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月20日

こちらの写真、何故にクラシックなフィルムカメラが3台並べられているかと言いますと、前述のコンデジを父にプレゼントしたところ、孫の顔をタッチするだけでキレイな写真が撮影出来る操作感に甚く気に入った様子。だいぶテンションが上がっておりまして、「それじゃあお前にこれやるわ!」と言って納戸からゴソゴソと引っぱり出してきたのがこの3台!!

えっ!?オヤジこんなん持ってたの??全然知らなかったしwww

しかも、フィルムで撮るクラシックな機体なぞ殆ど知識が無い自分でさえも「おっ?これは!」となるようなものばかりじゃあありませんか!?

ぺ、ぺぺ、えぺ、PEN??これ、もらって良いの??
 ヤタ─────v(-∀-)v─────♫

帰宅後にそれぞれをググってみたら、これがなかなかの機体揃いかと。しかも状態がすこぶる良い(と思う。素人目には)。それでは、1機種づつ、Wikipediaからの抜粋で以下にご紹介させていただきまーす!!


▼KONICA FTA
_MG_9287
コニカFTA(1968年3月発売) - ARレンズと組み合わせてシャッター優先EEが可能。TTL露出計は装着するレンズにより測光エリアが自動で変更される(広角レンズでは中央部の8字型領域のみの部分測光、標準レンズでは中央重点測光、望遠レンズでは平均測光)。シャッターはコパルスクエアS。コニカのカメラ製品一覧 - Wikipedia

▼YASHICA ERECTRO35
_MG_9278
ヤシカエレクトロ35(1966年発売)-「ろうそく1本の光でも写る」カメラを目指し、長時間露出性能の高い電子シャッター使用の絞り優先EEを採用したライカ判EEカメラで、初期はキヤノンの「キヤノネット」などシャッター速度優先EEカメラ、中期以降は小西六写真工業の「コニカC35」シリーズなどコンパクトなEEカメラが事実上のライバル機となった。自動露出機能を持ったEEカメラブームの中で初めて積極的に電池電源を活用した設計を採用。機構の簡略化と信頼性の向上を実現し、世界で約500万台を販売した。F1.7の大口径レンズ「ヤシノンDX/カラーヤシノンDX」と、2分という長時間露光から1/500秒の高速シャッター秒時まで備えるコパル製「コパルエレク」電子シャッターを搭載、暗い場所での撮影を得意とした。機体デザインはGKインダストリアル研究所。「落としても壊れない」がキャッチフレーズで、牛山善政社長自らテレビに出演してカメラを落として見せるパフォーマンスを披露し話題を呼んだ。電池はこのカメラのために作らせたといわれる、高電圧を出せるHM-4N積層水銀電池を使用。ヤシカのカメラ製品一覧 - Wikipedia

▼OLYMPUS PEN S3.5
_MG_9295
ペンS3.5(1965年)-Dズイコー2.8cmF3.5付。シャッターはペンSと同じ。 
オリンパス・ペン(OLYMPUS PEN)は、オリンパスが製造・販売するカメラ、およびそのシリーズである。
1959年にハーフサイズカメラとして発売され、その後に派生機種・後継機種が発売されてシリーズ化された。 後年には派生シリーズとして一眼レフカメラの「オリンパス・ペンF」シリーズが発売された。
さらに2009年には、本名称を冠したデジタルカメラのシリーズ(後述)も発売している。なお、デジタルカメラ版は厳密にはフィルムカメラ版の派生・後継機種ではないが、フィルム版旧ペンシリーズと同コンセプトの元に、同シリーズを引き継いでいる。オリンパス・ペン - Wikipedia

「お前が池に落としたカメラはどのカメラじゃ?」って聞かれるのかと思いましたが、どうやらそうではないようです。

やややっ!KONICA FTAには広角・望遠の交換レンズまで揃っていて至れり尽くせりじゃありませんか!!しかも、カビどころかキズひとつ無い美品。さぞやオヤジも大事にしていたんだろうな〜。そんなものを簡単に手放していいのか?と聞いてみたところ、「視力が落ちてしまってから使いたくても使えなくなって、ずっとしまっておいた」のだとか。

我がオヤジは、家庭の事情で15歳の時に中学を中退し、小さな鋳物工場で働き出してからずっと南部鉄瓶の職人だった人で、引退する時には工場長まで勤め上げた人だ。

「視力が落ちて...」というのは、私が小学校の2〜3年くらいの頃だったか、特殊な鋳型に熔解した鉄を注ぐ作業をしている時に、数千度の熱で真っ赤にドロドロになった鉄が何かの拍子で飛び散って目のなかに入り、失明までは免れたものの視力が極端に低下してしまった事があった。あの時の事を指しているのだろう。

あれから約30年。ほとんど日の光を浴びる事なく(子供の目に触れることも無く)眠っていたカメラが、今は私の手元にある。使いたくても使えなかったカメラ。使ってもらいたくても使ってもらえなかったカメラ達が。

昨年春にデジタル一眼レフ(Canon EOS KissX3)を手にしてから、寝ても覚めてもカメラや写真のことが頭から離れなくなった私。Flickrでお気に入りの写真を見つけると、大抵の場合フィルムで撮影されたものだったりするので、オールドカメラでのフィルム撮影にも憧れを感じていた昨今。いまこのタイミングでフィルム式のカメラを手にすることになるとは... これは運命か?はたまた必然か?

なんて大袈裟なものでもありませんが(笑)
この日、我が家の世代交代がなされたのでありました。

_MG_9270
Old camera - a set on Flickr

私がこれから購入して使用するであろう機材は、オヤジがそうしたように大切にしたいと思います。そして、オヤジがそうしたように、いつか我が長男へと受け継ぎたいなーと。オヤジがコンデジで、私がフィルム、長男がデジイチ持って一緒にお散歩カメラなんて日が来ることを楽しみにしたいと思います。

早速フィルムを買いに行かなくては!!



▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: 還暦を過ぎた親父に贈る「タッチ・ムービーデジカメ」DMC-FX70!!


2011/02/23

素で紅に染まる、朝焼けの東の空を撮りたい!!

2011年2月19日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月19日

真っ赤に燃える朝焼け。

...を撮りたかったのですが、よもやの二度寝w
ギリギリ間に合うかと、全力でダッシュしたのですが、タッチの差で朝陽が顔を出してしまいました。

というワケでこの写真はRAW現像時に少々手を加えております(笑)。
今度こそ、素で紅に染まる東の空を撮ってみせます!!

2011/02/19

フォクトレンダーの二眼レフカメラみたいな、お洒落なiPhone dock(500円)はいかが?w

ネズミーランドでお土産買ってきたみたいになってますけど、ちがいますよ。

2011年2月17日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月17日

某カメラのキタムラさんで見つけて、思わず連れ帰ってしまったフォクトレンダー(Voigtländer)の二眼レフ「Brillant(ブリラント)」。

フォクトレンダー - Wikipedia
ブリラントBrillant ) - 普及版二眼レフ。ファインダースクリーンはコンデンサーのみの素通しで非常に明るいが、ファインダーでのピント合わせはできず目測となる。
と言っても、たったの500円で売られていたジャンク品です。レンズはカビだらけで、ところどころ部品が欠損していて使えません(笑)。構造は単純なので、分解してレストアしている方もいらっしゃるようですが、私のような素人には手に負えません...

でも、見た目がとっても雰囲気があって気に入っているので、お部屋のインテリアとしてディスプレイしておこうと思います。

_MG_9085

ファインダー部分を開けば、こんな素敵な小物入れにもなりますしね(笑)。って洒落のつもりだったけど、やばい!iPhone4がジャストサイズだ!www

▼Voigtländer iPhone dock
Voigtländer iPhone dock
Voigtländer - a set on Flickr




けっ!こんなんカタログだけで決められるかってんだ!!の巻

2011年2月16日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月16日

契約もしていないのに、着々と勝手に進んでいるマイホームの建築現場。もはや家として機能するレベルまで出来上がってきておりますが、肝心な内装のプランが全くまとまっていないとかなんとか....

こんなサンプル見せられても全然イメージ湧かないんですよね〜。これなんか特にね、趣味の悪い長財布じゃああるまいし....(笑)

モダンな感じでいくのか、それとも北欧系なのか?私のなかでは、和か洋かさえも決まっていないのです。これも優柔不断なAB型の宿命なのでしょうか?ま、嫁が大筋は決めていってるみたいなので、ほとんどおまかせになっているんですけどねw



ラーメン☆ビリーのチャーシュー(巨大な肉の塊)が、確実に進化している!!の巻。

2011年2月15日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月15日

当ブログ登場回数最多を誇るラーメン屋さん「ラーメン☆ビリー」のラーメン(ニンニクなし からめ)750円也。

チャーシューと呼ばれているラーメンの上に設置された巨大な肉の塊が、明らかに前よりも柔らかくて美味しくなってる〜すごい!

ビリーほどの人気店でも、日々精進しているのですね。流石です!!



▼食べログ
ラーメン☆ビリー - 陸前原ノ町/ラーメン [食べログ]


夜の盗賊団: ラーメン☆ビリーで、味玉ラーメン「ニンニク、カラメ」!!
夜の盗賊団: ラーメン☆ビリーとの命のやりとり。戦いの螺旋から逃れられるのか!?

2011/02/16

バレンタインデーに、アサヒの新ジャンル「くつろぎ仕込」を北川景子買いの巻。

2011年2月14日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月14日

世間一般ではバレンタインデーとかで浮かれておりますが、私はチョコレートにアレルギーがあるらしく、食べるとクシャミが止まらなくなったります。なので、戴いた物は全て嫁と子供達のお腹のなかへ...

くつろぎ仕込

で、まったく脈絡はないのですが、アサヒの新ジャンル「くつろぎ仕込」を北川景子買いしてしまいましたw

アサヒ くつろぎ仕込 4VG | アサヒビール
4VG(4-Vinylguaiacol)とはくつろぎの時間にふさわしい香りで、ドイツのヴァイツェンビールに特徴的な香り成分です。当社独自の醸造技術でこの香りを引き出すことに成功しました。
冷凍庫に入れとく時間が長過ぎて、フローズンになってしまったのですが、確かにビール独特の良い香りがして、なかなか美味しゅうございました。



▼北川景子さん出演CMも観れます。
アサヒ くつろぎ仕込<4VG> | アサヒビール

2011/02/15

Uncloudy Day -晴朗な日の七北田公園お散歩カメラ-

すっかりハマった早朝のお散歩カメラ。前日の夜更かしがたたって、ちょっと遅めの6時30分出発となってしまったので、遠出は諦めてw ご近所の七北田公園へとカメラを持って出かけてみました。

▼Fingertip
Fingertip
Uncloudy Day - a set on Flickr

▼Cats and books
Cats and books

▼Frost Book
Frost Book

▼Peace symbol
Peace symbol

▼晴朗な日
2011年2月13日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月13日

公園の入口に並んだ3つのベンチには、それぞれサックスを吹くジャズマン、本の上にちょこんと乗った猫、鳩を抱いた女性の銅像が座っています。こちらは黒川晃彦さんという彫刻家の方の作品で、「晴朗な日」と名付けられているそうです。

仙台市 彫刻のあるまちづくり/【杜の都の彫刻】(第2期)作品紹介より作者コメント
アメリカの黒人音楽ゴスペル「UNCLOUDY DAY」より採りました。
これは私がいつか使いたいと考えていた題名で、今回設置場所に最適と考えます。
本来、天国について歌ったものですが、その一節に「晴朗な日の黄金の地」という歌詞があり、宮城の豊かな土地とイメージが同じものと感じました。
この日は、空にほとんど雲も見られず、まさに「晴朗な日」となりました。公園内を穏やかな風が吹き渡っていて、ひと足早く春を感じられた気がして、とても清々しい気分になりました。

▼Shining bush
Shining bush_2

▼Running Man
Running Man

▼Dog run
Dog run_4

肝心の写真の方も、カメラの使い方もそこそこ理解出来てきましたので、開放してみたり絞ってみたり、多少露出を変えてみたりと色々と試してみました。なかにはイメージ通りに撮れた納得のいくものもあったりして、ますますカメラが楽しくなっていくのを感じております。

▼Rut
Rut

このシリーズしばらく継続しそうです。とっても楽しい休日の過ごし方を見つけました。



▼銅像の作者 黒川晃彦さんのサイト
黒川晃彦の彫刻と写真の仕事.The Works of Crokawa

▼黒川晃彦さんの詳細はコチラ
黒川晃彦 - Wikipedia

▼「Uncloudy Day(晴朗な日)」


2011/02/13

還暦を過ぎた親父に贈る「タッチ・ムービーデジカメ」DMC-FX70!!

田舎の親父の誕生日が近いので、「バレンタインと合わせてデジタルカメラをプレゼントしたい」という嫁からの提案がありまして。まあ、そんなに高価な物も買ってあげられませんけど、孫の顔をなるべく簡単に、且つキレイに撮らせてあげたいなーと。

店頭で各メーカーのコンパクト機を端から順に全て弄くりまわして、選び出したのがこちらの機種。

DMC-FX70|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
2011年2月12日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月12日

ちょうど新機種の発売を控えて、お手頃なプライスで購入する事ができました。

この機種をチョイスしたポイントとしては、やはりこの液晶タッチでフォーカスとシャッター操作が出来てしまうという簡単操作!!60歳を超えるお年寄りが使う事を考えても、これはとっても解り易い!!

ライブビューで自分の孫の顔をポンっとタッチすればキレイに撮れてしまうってんですから便利。それにいちいち機械音痴の親父に使い方をレクチャーするまでもありませんしね!w

あと、各種設定画面もシンプルなインターフェイスで使い易い。どこぞのメーカーさんのは、私が使ってもなにがなんだか解んなくてイライラするものもありましたが(笑)、パナソニックさんのはその辺の造りが群を抜いています。私自身も、サブカメラとしてパナソニックさんのGF2あたりが欲しくてたまりません!!

とは言え、最終的な決め手になったのは、綾瀬はるかさんのとびっきりの笑顔にほかならないのですがw

いやーマジで、このPOP欲しい♡



夜明け間際の定禅寺通で、朝帰りのニャンコ先生に出会うの巻。

Prism
Holiday Morning - a set on Flickr

建国記念の日。
朝5時30分丁度に目覚めると、もぞもぞと布団のなかで着替をすませる。

寝ぼけ眼を擦りながら、カメラとお気に入りの単焦点レンズを鞄に詰め込むと、いそいそと車に乗り込み、向かった先は定禅寺通。

20分程で目的地に到着。
まだ辺りは真っ暗で、朝というよりは夜の趣き。「まずはカメラテストにスローシャッターで」と助手席を見るが、そこにあるはずの物が無い事に気付く。

三脚忘れた...

手持ちで撮るには暗すぎやしないかと心配になりながらも、折角なのでISO感度を目一杯上げてみたりとかしてみるかなぁーと....。

▼メディアテーク前にて
Bus stop_3

▼るーぷる仙台停留所
Red circle_2

本当に目一杯上げて(ISO3200)撮ったので、帰宅後にMacで確認したら物凄いノイズが!あうちっ!!これが高感度ノイズってやつかー!!

それでも、RAW現像の際にDPP(Canon Digital Photo Professional)でノイズリダクションを適用したら、でっかく表示しなければ気にならないレベルまで軽減されました!さすが純正のRAW現像ソフト。感謝〜!

てか、ISO感度とシャッタースピードの関係性等も勉強する必要がありますなー。まだまだ知るべき事がたくさんありますね。

▼P
2011年2月11日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月11日

▼Shadow cross
Shadow cross_2

▼Tree Light
Tree Light

▼お早い出勤ご苦労様です。
Jyozenji Street_2

徐々に空も明るくなってきて、仕事に向かう人や朝帰りの人がチラホラと。

▼Date fm定禅寺通スタジオ前
Blue Alley

野良ネコ(?)も朝帰りらしく、カメラの前を堂々と横切っていきましたw

▼朝帰りのニャンコ先生
Cat Walk_4

▼もの言いたげに、こちらを振り返る。
Cats look back

振り返って「なに撮ってやがるニャ」と言わんばかりの視線をこちらに向けるニャンコ先生。その後、市民広場方面へと消えて行きましたとさ。

▼Sky Blue Shop
Sky Blue



2011/02/12

美人スタッフと美味しいスープのお店。「マル寛そばや」の中華そば!!

2011年2月10日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月10日

大崎市内の国道4号線を、古川から高清水方面に向かって走ると左側に姿を現した「マル寛 そばや」の看板。店先には開業を祝したお花が飾られており、近頃オープンされたお店の様子。ちょうどお昼時でしたので、寄らせて頂きました〜。

表の看板にも「中華そば専門」とありましたので、迷わず中華そばをオーダー。中華そばでも「こい口」と「うす口」があるとの事で、そこは田舎もんですから「こい口」を。「こい口」のほうは、更に「あっさり」と「こってり」を選択出来るという注文の多いラーメン屋さん振りでw 「まだまだ若いんだぞ」アピールで「こってり」をお願いしました。

なにせスタッフの女性が美人さんだったので。(笑)

▼こい口 中華そば こってり 650円也
こい口 中華そば こってり 650円也

カツオだしの香りがなんとも言えない美味しいスープに、とっても柔らかくて口に入れるととろけそうなチャーシュー、トッピングで追加した煮玉子も絶妙な半熟加減でとってもウマい!!

のだが... 毎度毎度言ってる気がするのですが、コチラのお店も麺がイマイチかな〜。中細のストレート麺で、けして不味くはないのですが... パンチが無いというか。

麺以外の部分では満点(美人さんの接客も含めてw)なので、麺にもうちょっと工夫というか見直しが必要かな〜と、期待を込めての意見でありました!!

味噌ラーメンもあるようで、コチラもなかなか美味しそうでした。今度は味噌にしてみたいと思います。



▼食べログ
マル寛そばや - 古川/ラーメン [食べログ]

2011/02/08

Early morning walk -家の近所編-

日曜日には、早起きして家の周辺を散歩してみました。

Early morning walk - a set on Flickr
IMG_8460

IMG_8467

2011年2月6日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月6日

IMG_8484

夕日とは違って、昇り来る太陽の光にはなんだか体中に力が漲ってくるような、そんな気分にさせてくれる雰囲気がありますね。

IMG_8487

地面には霜が降りていて、朝の日の光を浴びてキラキラと輝いていました。

IMG_8498

IMG_8512

早朝の散歩では様々な新発見があるものですね。こんなところにネコヤナギが植えられていたなんて!全然気が付きませんでした。

Stroll in Saturday -仙台市青葉区台原編-

仙台市青葉区の台原駅周辺を、カメラ片手に散歩してみました。

Strolling around Dainohara - a set on Flickr
IMG_8421

この辺りは小高い丘になっていて坂道が多く、日頃の運動不足な身体には少々キツかったです。(笑)

IMG_8427

IMG_8435

かなり気を付けているつもりなのですが、私の写真はどれも傾いてしまうようで...w もちろん後から補正すればいいのですが、ここは敢えてそのままで。

2011年2月5日
1日1景 - a set on Flickr 2011年2月5日

やっぱり水準器を買ってみようかな?愛機カンポノン(Canon EOS Kiss X3)には搭載されておりませんので。

IMG_8453

IMG_8457

まあ、何事も思いつきで始めるのが私の信条。週末は、こんな感じで各所を点々とお散歩カメラしてみようかと思います。思いつきなので、長くは続かないのですがw



▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: 【カメラ初心者必見2】獣たちの視線がビシビシ突き刺さる「光明の滝」で、NDフィルターを使ったスローシャッター撮影会の巻。
夜の盗賊団: 【カメラ初心者必見】シグマ大使に触発され、夜の高速道をスローシャッター撮影でクールに決めたぜ!の巻。
夜の盗賊団: 渡り鳥たちでごった返す、伊豆沼・内沼で白鳥の姿を撮るの巻。