Pages

2011/05/30

平日のお昼時に、「土門拳記念館」を覗いてみた。

土門拳記念館

仕事の関係で酒田方面へ。
丁度お昼時に「土門拳記念館」の側にいたので、休憩時間にぶらりと覗いて見る事に。

_MG_1297

土門拳 - Wikipedia
土門 拳(どもん けん、1909年(明治42年)10月25日 - 1990年(平成2年)9月15日)は、昭和時代に活躍した日本の写真家。
社会的リアリズムに立脚する報道写真、日本の著名人や庶民などのポートレートやスナップ写真、寺院、仏像などの伝統文化財を撮影し、第二次世界大戦後の日本を代表する写真家の一人とされる。また、日本の写真界屈指の名文家としても知られた。

+

7月まで、特別企画展「昭和の風貌」展−時代を作ったヒーローたち−が催されており、土門拳を含む6人の昭和を代表する写真家が撮影したヒーロー・ヒロイン150人の作品が展示されておりました。

Petal
Ken Domon Museum of Photography - a set on Flickr

もちろん館内は撮影禁止ですので、周囲の雰囲気だけお届けしました。けっしてふらふらとサボっているワケではありませんからね....(笑)



▼詳細はこちら
土門拳記念館ホームページ

2011/05/25

「ケンチャンラーメン余目店」で、庄内風の中華そばを食べるの巻。

震災後は初めてとなるラーメンリポートをお届けします。
3月11日以降の2ヶ月半の間も、各所で相も変わらず麺類を食べ続けておりましたが、なんだか気分が乗らず、ここへの投稿は控えておりました。

そろそろ、少しづつですが元の様なくだらない更新を増やしていこうかなと。

ケンチャンラーメン 余目店

で、行って来たのは山形県は庄内地方に位置する「ケンチャンラーメン余目店」です。

ケンチャンラーメンと言えば私史上最強ラーメン店として、仙台の「 ラーメン☆ビリー」と共に君臨しているお店なのですが、 本店以外のお店にお邪魔するのはこの余目店さんが初となりました。

外観

住宅街の真ん中にあるので、カーナビが無いと探しまわる事になるかもしれませんw   小さめの看板がぽつりと 建っているのが目印です。

▼中華そば 並盛りをオーダー
中華そば 並盛り

食べた感想は、さすがに「ケンチャン」の称号を受け継ぐお店 !とても美味しくいただきましたー。が、正直ちょっとだけ麺が茹で過ぎな感じがしました。いつも食べている山形の本店の方に慣れているからかもしれませんが、「余目店の方が美味い」と聞いて期待していただけに、少しのびた様に感じる食感が残念でした。

そういえば、以前にお邪魔した庄内町の別のラーメン店でも、麺は少し柔らかめだったのを思い出しました。庄内地方では、柔らかめの麺が好まれているのでしょうかね?

▼食べログ
ケンちゃんラーメン 余目店 - 余目/ラーメン [食べログ]

▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: 庄内の隠れた名店「田村食堂」さんで中華そば!!


2011/05/24

僕がCanonのフラグシップ「EOS-1V」を買った5つの理由。

ついに、Canonのフラグシップ機「EOS-1V」を購入いたしました〜!!

_MG_1334

と言っても、もちろん中古なのですが(笑)。
今回も、毎度お世話になっているカメラのキタムラさんのネット中古で29,800円にて購入。一度チェンジもさせて頂いて申し訳なかったのですが、お陰様で納得のいくものを購入する事が出来ました。

というのも、最初はパワードライブブースターPB-E2を装備したEOS-1V HSを購入するつもりでした。PB-E2では単三乾電池が使用可能なので、エネループを使えばランニングコストが削減できるかな〜?と考えておりまして...。(だって、フィルムで撮るのって結構お金が掛かるんですもんwww)ところが、取り寄せてみた中古品はあまりにもスレやアタリが目立つもので、肝心のブースターも電池の収まりがキツく、グリップもベタベタという... 

で、数日再考した結果、ブースターは重すぎてスナップ用途には向かないだろうという結論に達し、ちょうど良いタイミングで割とキレイな個体が入荷したので、そちらを取り寄せ・購入に至ったという次第です。

_MG_1332

そもそも、なんでEOS-1Vを購入したかと申しますと、理由は以下の5つ

  1. 単なるフラグシップへの憧れ
  2. 5D MarkⅡは高くて買えないから
  3. 保有しているEFレンズを活かせるから
  4. 良いカメラを使えば、良い写真が撮れると勘違いしているから
  5. だって、カッコいいじゃん

こんな理由で散財しちゃうなら、コツコツ貯めてEOS Kiss X3用にLレンズを1本買った方が良かったんじゃね?w

ま、触ってみたらこれがまた... Canonの最高級機の重みというか... シャッター音がとにかくしびれるー!!ので、全然後悔などしておりません!!(笑)

早速、週末に子供たちを連れて近所の公園でシューティング!!

EOS-1V First impressions 14

EOS-1V First impressions 13

Canon EOS-1V
EF 50mm f/1.8 Ⅱ
FUJICOLOR PRO400

EOS-1V First impressions 21

EOS-1V First impressions 23
EOS-1V First impressions - a set on Flickr

う〜ん、やっぱり9千円そこそこのレンズでは限界があるな〜。光量足りてなかったり、ボケ具合も荒いというか.... やっぱりLレンズ欲しいな〜w


▼EOS-1Vの詳細・スペックはコチラ
キヤノン:EOS-1v 概要
キヤノン EOS-1V - Wikipedia


2011/05/21

リコーのコンパクトカメラ「ELNICA 35M」救出劇!!

_MG_1345

仕事のついでに立ち寄った山形の某お店で、ジャンクの箱に無造作に入れられていたキュートなカメラを発見。前々からKONICA C35みたいなコンパクトなレンジファインダー機が欲しいなと思っていたところで、これがどんなカメラなのかは知識が皆無でしたが、525円というプライスに「インテリア用でもいいや」と軽い気持ちで購入したのでした。

早速調べてみると、このカメラはリコーの「ELNICA 35M」というカメラで、どちらかと言うとマニアックな機種ではありますが、なかなかどうして搭載されたレンズの評価がなかなかの優良機という事がわかりました。

ところが、お店で弄っている時点で気付いていましたが、この機体はシャッターが全く反応しませんでした。でも、どうやら電子シャッター搭載機であり、電池を入れないと全く動かない事が判明しました。

_MG_1350
_MG_1351

使用する電池は「HM-N(NR52)型水銀電池」という国内では販売・製造されていない電池でしたが、アルミホイルをスペーサー代わりに隙間に入れ、LR44を2個入れてみたらちゃんとシャッターが切れる!!その他にレンズのカビだとかの不具合は見当たりませんので、きっとお店の人もこのカメラに関する情報が無くて「シャッター切れないから」とジャンクにした可能性大なのでは?w

_MG_1344
_MG_1359

カメラクロスでピカピカに磨いて、レンズクリーナーで拭いてあげたら見違えるように奇麗になりましたー。せっかくですから、さっそくこの週末に試し撮りをしてみたいと思います。こりゃあ掘り出し物を見つけたなー!!


2011/05/15

フィルム初心者ですが、「Kodak NEW PORTRA 400」ファーストインプレッション の巻。


Kodak NEW PORTRA 400 Test24, originally uploaded by Stroll diary.
ちょいと時間が出来たので、いつのまにか春も通り越して夏の装いを見せ始めている泉ヶ岳へトレッキング。

まあ、トレッキングと言うよりも毎度のお散歩カメラではありますが...w 両肩にカンポノン(Canon EOS Kiss X3)とドン小西(KONICA New FTA)を掛けて、せっせと山道を行ったり来たり。写真を撮るのも、かなりの体力がいるってことです(笑)。

Kodak NEW PORTRA 400 Test25

今回、ドン小西に装填したのはコダックのポートラ400。以前から雑誌やFlickrでタグ付けされた写真などでチェックしていて、とても気になっていたフィルムでして。フィルム初心者の私にとっては、実はコダック社とのファーストインプレッションでもありました。

これがまたすばらしいフィルムでありまして、なんとなくで露出を合わせて撮っている私の稚拙な写真でも、それとなく良い感じに見せてしまう階調性の高さとナチュラルな発色。う〜ん、ますますフィルムの世界に深く誘われる思いです.....

こうなったら、EOS-1Vでも買っちまおうかな〜!(笑)



ちなみにデジタルでほぼ同じ場所・同じ構図で撮った写真は、こちらのFlickr Setで見ることが出来ます。

Trekking - a set on Flickr


2011/05/09

昼下がりの定禅寺通で、師匠とカメラ談義の巻。


Kodak PORTRA 400, originally uploaded by Stroll diary.
土曜日の午後。仕事が予定よりも早く終ったので、カメラを片手にブラブラと...。

一番町の中古カメラ屋さんを覗いてから、ベンチに腰掛けて道往く人の流れを観察しつつ、PEN S3.5でパシャリとしながらTwitterをチェック。すると、私の写真における心の師匠 @ebicky 氏が近くにいる模様!声を掛けたらこちらに来る事に!!

実際にご対面するのは昨年のTwitterセミナー以来で、約1年振りでの再会となりました。

定禅寺通に場所を移し、お茶を飲みながらしばしのカメラ座談会。丁度前日に、師匠はSIGMA SA-7というフィルムカメラを手に入れたばかりで、フィルムの話やカメラの話に花を咲かせました。

壱弐参横丁(いろは横丁)Iroha-Street.
壱弐参横丁(いろは横丁)Iroha-Street. | Flickr - Photo Sharing!originally uploaded by ebicky

そして東北の人なら避けては通れない震災の話題へと...。ここで2人とも意見が一致したのが「被災地の方々の為に何かしたいね」という思いでした。

仙台市と言えど、我々が住んでいる市の中心部や北部では既に震災前と変わらぬ生活を取り戻しており、津波による甚大な被害を受けた沿岸部の方々の事を思うと、心から何か出来る限りのお手伝いをしたいと思わずにはいられない状況です。

この大型連休中は、関東圏のボランティアの方が被災地を訪れ、支援の手を差し伸べて下さったとの事ではありますが、連休明けの人手不足が懸念されており、まだまだ息の長いボランティア活動が求められています。

「僕らに出来ることを何かやりたいね」「必ずやろう!」と、固い握手で再会の約束を交わして座談会はお開きといたしました。

自分たちに出来ることって何なのか?具体的に何処でどのような活動が求められているのか?帰宅後、真剣に考えを巡らせています。

何か始められそうな気がします。

2011/05/01

キヤノンのフラッドヘッドスキャナー「CanoScan 9000F」で、はじめてのポジをフィルムスキャン!!

_MG_0790

なぜだかフィルム街道まっしぐら....というかフィルムの泥沼へと足を踏み入れてしまっている私なのですが(笑)。いともあっさりとフィルムスキャナーまで購入してしまいまして、写真という名の悪魔に魂を奪われた様を標榜せしめています。エクソシストが我が家に訪れるのも、もはや時間の問題かと...w

ネガだけやっていれば、そんな気は起きなかったのかも知れませんが(嘘)、ポジ(リバーサルフィルム)に挑戦した事で一気に購入意欲が高まったのでありました!!

_MG_0807

写真と言えばデジタルしか触れた事のない方もいらっしゃるでしょうから、ポジと言われてもピンとこないかも知れません。

リバーサルフィルム - Wikipedia
リバーサルフィルム(Reversal film)は写真フィルムの一種で、現像したフィルム上にコントラスト・色が反転していない陽画が写るタイプのフィルムである。ネガフィルムとは逆に画像の色や明るさをそのとおりに見ることができるため、ポジフィルムあるいは陽画フィルムとも呼ばれる。スライドプロジェクタで拡大投影して使われることもあるため、「スライドフィルム」とも呼ばれる。また、英語では“transparency film”とも表記される。
ネガフィルムと比してラティチュードが狭く、フィルム自体が完成品となり撮影後の露光補正手段が限られているため、正確に露出を合わせて撮影する必要がある。その反面、鮮やかでリアルな色再現性や解像度の良さから高く評価され、写真の分野においてプロやハイアマチュア写真家によく用いられる。
ご覧の通り現像したフィルム自体が完成品となっていて、色再現性や解像度の高い写真が撮れるフィルムというワケです。で、そんなポジで撮った写真をなるべく高画質でFlickrにアップしたかったので、Canon フラッドベッドスキャナー CanoScan 9000Fでのフィルムスキャンに挑戦するに至ったワケです。

同梱のドライバやソフトを予めインストールしておけば、あとは付属のUSBケーブルで接続するだけで特別なセットアップは不要です。

_MG_0792

上の画像のような付属のフォルダ(画像は35mmスリーブ用。他にブローニー用のフォルダも付属)にフィルムをセットし、スキャナー本体へ固定します。

私のようなド素人カメラマンなら、スキャン後に画像を補正したくなるのは当然です。CanoScan 9000Fには「Adobe Photoshop Elements 8」が同梱されていて、スキャンから補正までの連携がしかっりしているので、そのあたりの「ごまかし」が非常に容易になっていると思います(笑)。

スクリーンショット(2011-05-01 16.22.45)

上の画像が純正のドライバ「ScanGear」でのスキャン画面。フィルムスキャンは最大で9600×9600dpiまで対応していますが、私ごときの拙写にそこまでの解像度は必要無いのでw とりあえず4800dpiでのスキャンを試してみました。

Flickrのスライドショーを掲載しますので、お時間あれば是非お付き合い下さい。





▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: 桜咲いた
夜の盗賊団: KONICA FTAでの試し撮りフィルムが、現像出来上がってきました!!
夜の盗賊団: 親父にコンデジをプレゼントしたら、クラシックなフィルムカメラを3台出してきて「お前が池に落としたカメラは....」の巻。

▼CanoScan 9000Fの詳細はこちらでチェック
キヤノン:パーソナル向けスキャナー CanoScan 9000F 概要

男の隠れ家


男の隠れ家, originally uploaded by Stroll diary.
自らデザインした「男の隠れ家」...というか我が家が、遂に完成しました。

建築中に3.11の震災に遭い、壁紙等にクラックが入ったものの大きな被害は無く、度重なる余震にもなんとか耐えて、こうしてお披露目する事が出来ました。

ただ、沿岸部で津波によって家が流失してしまった方々の事を思うと、なんとも居た堪れない気持ちになってしまうのです.... 仮設住宅の建設もなかなか進まない現状に、苛立ちもつのっている事と思います。一日も早い復興を心からお祈りいたします。

訳有って入居は夏以降の予定ですが、将来的にはこの部屋で最近ハマっているフィルム写真の現像にも挑戦したいな〜などと、小さな夢を膨らませています。




▼関連する過去の記事
夜の盗賊団: 「男の隠れ家」だけは誰にも譲れない!これが我が書斎の全貌だ!!